« 2022年10月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

令和元年、立憲民主党がブルージャパンに支出した金額は3億8400万円だったが、令和3年はその上をいく、4億8397万円!これはひどい!

令和元年、立憲民主党がブルージャパンに支出していた金額の合計は3億8400万円

立憲民主党と謎の会社「ブルージャパン」の危険な関係|山岡鉄秀 (4/5) | Hanadaプラス (hanada-plus.jp)より


平成31年1月7日 広報業務委託費 約490万円
平成31年1月7日 広報業務委託費 約1160万円
平成31年3月15日 広報業務委託費 約3310万円
平成31年3月15日 広報業務委託費 約620万円
平成31年3月15日 広報業務委託費 約1130万円
平成31年3月15日 広報業務委託費 約1380万円
令和元年6月17日 広報業務委託費 約2270万円
令和元年6月17日 広報業務委託費 約2980万円
令和元年7月5日 広報業務委託費 約3490万円
令和元年7月5日 広報業務委託費 約615万円
令和元年7月19日 広報業務委託費 約3490万円
令和元年9月3日 広報業務委託費 約3000万円
令和元年9月3日 広報業務委託費 約1億3100万円
令和元年9月3日 広報業務委託費 約1980万円

ーーーーーーーーーーーー

令和2年立憲民主党がブルージャパンに支出していた金額の合計は(竹内弁護士への本代含め)3億3078万円

関連立憲民主党がSEALDsを通じてデモ隊に資金提供していた (thutmosev.co

Img_3128

Img_3129-2

ーーーーーーーーーーーー

令和3年、立憲民主党がブルージャパンに支出していた金額の合計4億8397万円

Img_3125-1

Img_3126

Img_3127

立憲民主党→博報堂→CLPのカネの不透明な流れは1500万円でしたが、

そんなもんじゃない!ここ3年間で‼約12億円!!!!!

弁護士法人早稲田リーガルコモンズと株式会社リーガルコモンズ*ご参考(Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?)と社団法人REDEMOS(SELDs解散後奥田愛基が代表の社団)の住所が同じで、従業員数が一桁と言われる会社で、これまた同じ住所のブルージャパン㈱が、政党助成金(税金)がほとんどの立憲民主党のカネをどれだけ中抜きしているしているのか?していないのか?国民は知る権利があるのではないか?

元SEALDsの幹部連中はいつからいつまでお給金を貰っていたのか?今でももらっているのか?勤務実体はあるのか?それとも口止め料か?

全くSEALDsとは無縁なのかどうなのか?

全く不透明な金の流れ。

説明責任を果たさずにいる立憲民主党(西村幹事長、しどろもどろ/「社員8人のブルージャパンという会社に9億1千万円余りお金を支払っているが?」西村氏「えーと、あのー。回答は差し控えたい」/ネットには呆れの声 -は、広告代理店を通じてSEALDsを動かして世論誘導を企んでいたと思われても仕方が無いのではないか!

元SEALDsで退会した人が言ってますよ!

幹部連中はお金貰って活動してた!って。<CPL問題> 既に2018年の時点で、SEALDs残党が立憲民主党とブルージャパンの関係を内部告発していた… 「立憲民主党から元SEALDsが所属する企業(ブルージャパン)にお金が支払われていたのです」「お金をもらって選挙キャンペーンをやっていたんです」 - アノニマス ポスト (anonymous-post.mobi)

野党は追及されずに時が過ぎ、与党ならイチャモンつけてでも追及できる日本の国会っておかしくないか?

| | コメント (0)

令和3年の立憲民主党の収支報告書を確認すると、あのSEALDsの幹部連中を食わせていたと噂されるブルージャパンに5億近い金が流れていたことをご存知でしたか?

昨年の11月に公表された政治資金収支報告書は、安倍元総理の事件や統一教会問題で話題になりませんでしたね。
やる気がなくなった方も多い事でしょうが、当ブログもそろそろ重い腰を上げて、調査を続けていこうと思う次第です。
では、総務省のホームページで立憲民主党の令和3年の政治資金収支報告書をご覧ください。
総務省が公表している立憲民主党の令和3年の収支報告書です。
上から2番目の支出(121ページあります)を見てください。78頁から97頁に出てきます。(78/121~97/121)
、、、、
昨年末世間を騒がせたCLP問題から疑惑が続いている、ブルージャパンが凄い事になっていました!
驚きです。  
令和3年の立憲民主党からブルージャパンへの支出は、合計でなんと!4億8387万円です!
それに比べて、博報堂へは7千600万円。
もしかすると、立憲民主党→ブルージャパン→博報堂を含めた広告代理店など、、、の構図が出来上がっているのかもしれません。
立憲民主党の不可思議な政治資金収支報告書は調査のし甲斐があるようです。
従業員が何名かしらんけど、福山哲郎が幹事長(11月まで)をしていた令和3年にブルージャパンが凄い事になってましたね!
CLP問題では、立憲民主党→博報堂→CLP(Choose Life Project)幹部の給料など、、、、でしたが、、、
立憲民主党→ブルージャパン→元SEALDsの幹部連中の給料など、、、、って噂は本当かもしれませんね。
調査は続くのであった、、、、、

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2023年2月 »