外国(韓国)籍の人から個人献金をもらっていた辻元清美。訂正しているけど削除じゃなくて返金でしょ!これって虚偽記載だよね。
衆議院議員辻元清美が外国籍の人から個人献金をもらっていた事に気付いたので訂正していることが分かった。
辻元清美とともに!市民ネットワーク/通称「つじもとネット」という辻元清美の政治団体だ。
平成26年分の収支報告書を平成27年2月6日に選挙管理員会に提出している。
↓
この中の個人献金の収入のページ
↓
↑
一番下の林範夫さんからの個人献金です。弁護士をされているようですが、韓国籍の弁護士さんです。日本と韓国の橋渡しのご活動を一生懸命されている立派な方のようですが、ネットでググルと韓国籍の方のようです。(イム、ボンブさんと読むらしいです)
差別する気は毛頭ありませんが、外国籍の方から献金を頂くことは、政治資金規正法違反になります。
前原誠司さんが追及されて返金したのは有名な話ですよね。
ところで、辻元事務所ではそれに気付き、訂正されていらっしゃいます。
↓
平成27年3月12日に訂正願いを出しています。
↑
訂正されているのは、「無かった事」に訂正しただけなのです。
これって、おかしくないですか????
一旦は献金を受領して政治団体に入金したのに、「無かった事」に訂正しているわけです。
これって、事実と違いませんかね~?
訂正するとすれば、
「支出の欄」に献金返金。
と記載しないといけないのではないでしょうか?
この違法献金は平成26年6月19日になされ、翌年の平成27年2月6日に選挙管理委員会に提出されており、それまでは違法に気付かず、そのお金は政治団体の中に有ったわけです。
3月に気付き訂正を申し入れたのなら、それを返金したのでしょうが、それなら支出に訂正を記載しなくてはいけません。
事実と違う収支報告書の提出と言えるのではないでしょうか?
この収支報告書が公開されるのが27年11月なので、それ以前に訂正したので、問題にしなかったのでしょうが、一旦受け取った献金を返金したのは事実でしょう?
事実と違う訂正。これって、虚偽記載です。
| 固定リンク
« 立憲民主党(鹿児島1区)川内博史。語るに落ちた「裏帳簿?」の存在。帳簿に306万円の収入があるなら、残高が合わない事に誰がやっても気付くだろう! | トップページ | 事前運動を認めると、金持ちや組織の大きい所が大有利になりますよね。その為に公選法があるのに、共産党は暴力ふるって実行してます。 »
コメント