どうにかして安倍首相の支持率を下げたい民進党と新聞テレビ。とうとう新聞社にまでブーメランが飛んできた。その②
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
https://www.youtube.com/watch?v=EdRMyhMTKSQ
こちらの動画、維新の丸山穂高議員の質問は必見だ。(拡散希望)
格安で国有地を売却した件は他にもたくさんあるとのこと。
しかも、その中には朝日新聞の築地本社や読売新聞の本社、そして朝鮮学校の敷地などがあり、どれも時価からみると破格の安さで売却や賃貸がなされているのだ。
追及する側の大新聞、朝日や読売も国有地を破格の安さで払い下げしてもらっている。
まさに大ブーメンだ。
ということは、つまるところ、国有地・公有地の売却そのものに問題があり、政治家の関与とは関係ない話になる。
この問題は徹底的に解明していただきたい。
ことに朝鮮学校に対しても、国有地が破格の値段で売却されたことは注目すべきだろう。
丸山穂高議員も指摘しているように、森友学園が偏った教育方針をしているのなら、朝鮮学校はどうなのか?
(Meltな気分でさんのブログより)↑
また、朝日新聞は自社の浜田山の土地を交換したのだが、そこから古墳が出てきて大蔵省は工事が出来なかった。知ってて売ったのではないのか?という疑いもあるのだ。
瑕疵担保責任はどうなっていたのか?
それこそ、社長を呼んで説明して頂こうではないか!
そして、、マスゴミの横暴は止まらないようで
↓
嫌がらせが続く塚本幼稚園の一日
昨日の記事を読まれた多くの皆様が塚本幼稚園に応援のメッセージや励ましの電話をして頂きました。心よりお礼申し上げます。塚本幼稚園から、全国から応援頂いて大変励みになりましたとの連絡を頂きました。心ある皆様、本当にありがとうございます。
森友学園を標的にした国会質疑はじめマスコミ報道の多い中、塚本幼稚園へもいろんな嫌がらせが絶え間なく起きている。その一端を書かせて頂きます。
2月24日(金)、朝7時30分頃、園児達の登園時間にTBSの男がカメラを持って保護者に近づいたり、声をかけたりしていた。もちろん保護者達は断っていた。保護者からすると気持ちが悪いだろうし、園児達も怖い思いだろう。
幼稚園を執拗に撮影しているTBSの男に対して、幼稚園の職員が「子供達がいるから止めて下さい」と言っても止めない。
しまいに、このTBSの男は幼稚園の職員に身体を近づけてきて「お前ら、わかっているのか」と言ってきた。
「撮ったものを確認のため見せて下さい」と言うと、さらに身体を近づいてきたので職員が手を広げて幼稚園には入らないように制止した時、その手が男の服に触れた。するとTBSの男は「お前ら、傷害罪で訴えるぞ!」と、自分が近づいておきながら、凄んでくるのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34612444.html
また、レッテル福島。↓
民進党が今がチャンスだ!ヒューザーの時、耐震偽装で目立った、馬淵澄夫になれりたくて、福島伸亨が「教育基本法に反するのではないか?」と質問するも、教育基本法などくそくらえ!の朝鮮学校に国有地を格安で売却していた事や、補助金を続ける自治体がクローズアップされてきた。
民進党 福島伸享vs安倍晋三「福島『レッテル』議員」元上司の理財局長に完全論破されるwww安倍総理「菅元総理に訴えられたが完全勝利した!」
YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=2HptUlXYaj8
福島伸享「森友学園の映像を見たら、どこかの独裁国の学校かなと思ったんですけど、学校教育基本法に違反してるんじゃないですか」←それって朝鮮学校の事じゃないですかwwwだっあら朝鮮学校に補助金や国有地売却をしたら駄目ですよねwww
ネットでは、その間抜けな質問を笑う声がどんどこ広まっている。
正にブーメランの天才。
極めつけには、
民進党の大西健介が予算委員会の質問で、、
大西健介 「文科省は塚本幼稚園を表彰してる」
松野文科大臣 「平成20年と平成24年に表彰しています」
\民主党政権www/
大西健介「幼稚園教諭が表彰されるのは狭き門だ」←わかってない
安倍首相「レッテル貼りをされたが、ひとつは民主党政権の文科大臣ですよ」
\ブーメラン炸裂www/
そんな事も調べずに、国会で質問するとは!
ブーメランに刺さりたくて質問しているのだろうか?
\ブーメラン炸裂www/
国有地の払い下げで、どうしてもレッテルを貼りたいテレビ局や民進党。
口利きなんてするわけがない安倍首相を、どうしてもどうしても如何わしく見せようと必死ですが、、、、
自分たちがどれ程醜く映っているのか、自分達には分からないようです。
ご参考↓
「新聞は死んだ」という本を参考に質問されている丸山穂高議員(一番上の動画)の一助となればいいのですが、、、、、、
朝日新聞の土地の謄本のです。
購入価格や抵当権の設定がわかります。その②をご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
後藤氏は議員宿舎内で、騒ぎを聞きつけた自民党など与野党議員らに介抱された。タクシー代は支払っており、運転手や介抱した議員らにけがはなかった。
↑
酔っていなくても同じなのです。
自分より立場が下のタクシーの運転手、対 客の後藤。
自分より立場が下の呼び出した官僚、対 質問する議員後藤。
威張る。偉そうになる。暴言を吐く。
衆議院議員として、というより人間性の問題ですね。
そんな後藤裕一衆議院議員に企業で多額のパーティー券を購入している横浜港運協会。この藤木社長さんはご立派な方です。
私が以前書いたものです。
↓
藤木 今回の安倍(晋三、首相)さんの靖国神社参拝については、マスコミの正体見たりという感じですね。今朝(12月27日)の新聞には、総理の政治信条を通した、あるいは国益を損なったなど、いろいろ出ていました。
特に社説を見れば分かるんですが、朝日や毎日は喜んでいる。トラブルが大きくなったということで。そして、安倍さんの悪口を言う人の談話を集めて載せている。朝日と毎日はもう完全に中国の新聞ですね。北京の新聞の東京支局になっている。
私は産経が大好きで、私たちのような古い軍国教育を受けた人間にすると、読まないと晩寝られないようなありがたい新聞です。偏向はしていません。正しいことをズバズバ言っている。
意外だったのは読売新聞。冷静で温かくて、とてもいい社説を書いてくれていた。普通なら涙ぐむところですよ。悪口雑言の中で、よくこれだけのことを書いてくれたなと私は思いました。
読売にはまた、日本維新の会の共同代表、橋下(徹、大阪市長)さんの談話が出ていました。英霊に対してお参りして、平和をお祈りするというのは当たり前のことではないかと。これだと思うんです。よく言ったと思います。
東京オリンピックが決定して以来「おもてなし」という言葉が流行っているけれど、「当たり前」という言葉はそれよりも大事にしなければいけない言葉です。当たり前というのは、みんなの気持ちがそこに集まって、誰が見ても違うとは思わないということです。
当たり前というのは、人によって違うものだと言う人がいますが、そうではない。当たり前というのは1つしかないんです。安倍さんは当たり前のことをやってるんです。ですから、政治的なイデオロギーなどで反対するというのは、安倍さんに対して失礼だと思います。
↑
関東の港湾関係のお仕事をされている方はご存知、港湾のドン。とも言われる「藤木幸夫」氏です。
彼は安倍晋三は正しく、当たり前の事をただしているだけだ。靖国参拝を批判するマスコミは我が国の新聞ではなく、中国の新聞だと言っていて。全く私と同意見です。このような方と是非酒でも飲みたいものです。気が合うかも、、って、大先輩なのですが、、、
なので当然、私は彼は安倍晋三総理の支持者なのだろう。と思っていました。
が、
民主党議員で安倍内閣の事を「お金まみれ」だとかなんとか、NHKの全国放送で大きな声で吠えていた人に、多額のパーティー券の協力をされているのです。不思議です。
民主党議員の後藤祐一さんの資金管理団体「ごとう祐一後援会」の収支報告書の中で、
政治資金パーティーの対価に係わる収入の内訳
平成21年2月9日 横浜港運協会 500000円 横浜市 藤木幸夫
平成21年3月30日 藤木企業株式会社500000円 横浜市 藤木幸夫
(別法人ですが、同一人物が社長さん)
平成22年9月30日 横浜港運協会 500000円 横浜市 藤木幸夫
平成25年9月3日 横浜港運協会 1000000円横浜市 藤木幸夫
とまあ、上記が表に出ている20万円以上のパティー券購入状況です。20万以下の購入は記載しなくてもいい、という法律なので、20万円以下の購入者、購入法人は収支報告書には出てきません。
平成21年の時のパーティーの総売り上げは9538000円です。そのうちの10%以上の100万円の売り上げが、藤木幸夫氏によるものです。
平成25年9月3日に100万払った時のパーティーの開催日は11月3日です。パーティー開催日の3カ月も前に納金しています。そして、そのパーティーの売り上げは全部で11580000円なので、これもまた全体の約10分の1近くが、藤木氏からの購入金です。
大口の後援者という事ですね。
安倍晋三さんが正しいと思っている人なのに、なんで安倍さんにあんな事を言い放つ人に貴重な浄財をプレゼントすのか不思議です。
もう、お辞めになって下さい。
思想信条の自由だし、政治活動の自由なので、無理強いはできませんが。
↑
このブログを書いてから、約2年が過ぎたので、神奈川県選挙管理委員会のホームページで「後藤裕一後援会」の政治資金の収支報告書を久しぶりに見てみました。
政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳
平成26年8月11日 横浜港運協会 500.000円 代表者 藤木幸夫
平成27年9月18日 横浜港運協会 500.000円 代表者 藤木幸夫
まだまだお続けになっておられます。
↑
藤木さんって、大変ご立派な方ですが、どうしてあんな酒乱議員のお世話をしているのか不思議です。
あの菅直人と癒着している市民の党とも関係の深い後藤裕一の事を書いた以前のブログもご参考ください。↓
市民の党が全面支援し当選した民主党の後藤祐一。藤木企業の藤木さん!良く考えた方がいいですね。:
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント