都議選直後の報ステ、自公がこのままの勢いで参議院選挙に入ると困るので世論誘導を試みる
6月14日月曜の報道ステーションには参った。
7月の参議院選挙でどうしても自民党に圧勝されたくない!維新はこの体たらく。神頼みはみんなの党だけ。
そこで、生中継中にこっそりやろうと思った世論誘導を画策。
バリバリの生放送中に局から(古館曰くスタツフから)指示が飛び、コメンテーターの田崎氏に完全オフレコのメモが渡されるが、、、、、
なんと!古館が読み上げてしまった。
↓(それでは放送局スタツフ?が世論誘導しようとしている現場を再現してみる)
古館
あの~それからですね~、参議院選挙後自民党の中には、あるいは今の政権の中には、、、、(突然古館の目がデスクに回って来た1枚のペーパーに注がれる)
あっ、どうもすみません(と受け取ると、机の上に広げられて渡された為、当然視聴者は
何かの大事件ニュースでも飛び込んできたのか!と思いきや、、、、)
(生放送中回ってきて机の上に広げてしまったペーパーを無かった事にする訳にもいかず)
今、こういう指示が入ったんですけどね。田崎さんにコメントを頂けないかとスタッフが言うんですけど、、、、
(まだ視聴者は何のことやら分らない)
田崎史郎
ハッハッハッ(笑)
(ペーパーを見て)維新もみんなもゴタゴタ発言を、、、お、お、お(読み上げるのを途中で辞める田崎氏)
あの~維新もみんなも党内がまとまっていない状況なわけですね。維新は橋下さんがいざこざしたり、みんなの党の中も渡辺さんの発言に対して批判があったりするわけです。
古館
江田さんと一時不協和音も言われたりしましたよね。(過去形にしたい古館に言い方に注目)
「みんなの党は今はごたごたしていないというフォローをしてもらいたい」ような、スタッフは感じで(指示している)、、、、、
だから過去形だったと見ているのかもしれないですね、この指示が来たという事は。
ただ不協和音もあったという事で見るといろいろあったという事になる。
(今はゴタゴタしていない?未だにゴタゴタしているの?でも指示は田崎史郎にゴタゴタしていないと言うように指示ている。)
田崎史郎
それでもやっぱり7議席とったわけですから、みんなの党も頑張ったという事ですよね。
(スタツフから指示がきて、それを生放送で公表されて、その通りにコメント出来る訳が無い!田崎氏は機転を利かせてみんなを頑張ったと褒めてその場を切り抜けたのだ。)
↑
局が本番中にみんなの党は今はゴタゴタが無いのだと言わせようとコメンテーターに指示を飛ばしている。田崎氏が途中で読むのを辞めたが、その先を想像すると「維新もみんなもゴタゴタ発言をしているように言われているが、みんなは維新と違ってゴタゴタはもう過去のものだと発言して欲しい。」という内容ではないのかね?(想像ですが)
じゃあ、そのゴタゴタが無くなったという取材や材料はとって来ていたのか?
全く無い。
皆さん、思いだしてください。
鳩山民主党が政権を執る時の選挙。テレ朝の世論誘導を。
そして鳩山総理を生みだしてしまった。総理大臣辞めても元総理の肩書を使って国益を損なう爆弾発言。
反省しましょう。鳩山総理を生みだしたマスコミの責任は重い。
チンケな世論誘導にはひっかからないようにしましょうね。
でも本番中に急に指示を飛ばすくらいだから、放送前の打ち合わせはどんなんだろう?
この番組のタイトル報道という名のもとに世論誘導をし放題。恐ろしいねマスゴミは。
信じる者は鳩山を見る。教訓教訓。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント