« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年6月

都議選直後の報ステ、自公がこのままの勢いで参議院選挙に入ると困るので世論誘導を試みる

6月14日月曜の報道ステーションには参った。

7月の参議院選挙でどうしても自民党に圧勝されたくない!維新はこの体たらく。神頼みはみんなの党だけ。

そこで、生中継中にこっそりやろうと思った世論誘導を画策

バリバリの生放送中に局から(古館曰くスタツフから)指示が飛び、コメンテーターの田崎氏に完全オフレコのメモが渡されるが、、、、、

なんと!古館が読み上げてしまった

↓(それでは放送局スタツフ?が世論誘導しようとしている現場を再現してみる)

古館

あの~それからですね~、参議院選挙後自民党の中には、あるいは今の政権の中には、、、、(突然古館の目がデスクに回って来た1枚のペーパーに注がれる

あっ、どうもすみません(と受け取ると、机の上に広げられて渡された為、当然視聴者は

何かの大事件ニュースでも飛び込んできたのか!と思いきや、、、、)

(生放送中回ってきて机の上に広げてしまったペーパーを無かった事にする訳にもいかず)

今、こういう指示が入ったんですけどね。田崎さんにコメントを頂けないかとスタッフが言うんですけど、、、、

(まだ視聴者は何のことやら分らない)

田崎史郎

ハッハッハッ(笑)

(ペーパーを見て)維新もみんなもゴタゴタ発言を、、、お、お、お(読み上げるのを途中で辞める田崎氏)

あの~維新もみんなも党内がまとまっていない状況なわけですね。維新は橋下さんがいざこざしたり、みんなの党の中も渡辺さんの発言に対して批判があったりするわけです。

古館

江田さんと一時不協和音も言われたりしましたよね。(過去形にしたい古館に言い方に注目)

「みんなの党は今はごたごたしていないというフォローをしてもらいたい」ような、スタッフは感じで(指示している)、、、、、

だから過去形だったと見ているのかもしれないですね、この指示が来たという事は。

ただ不協和音もあったという事で見るといろいろあったという事になる。

(今はゴタゴタしていない?未だにゴタゴタしているの?でも指示は田崎史郎にゴタゴタしていないと言うように指示ている。)

田崎史郎

それでもやっぱり7議席とったわけですから、みんなの党も頑張ったという事ですよね。

(スタツフから指示がきて、それを生放送で公表されて、その通りにコメント出来る訳が無い!田崎氏は機転を利かせてみんなを頑張ったと褒めてその場を切り抜けたのだ。)

局が本番中にみんなの党は今はゴタゴタが無いのだと言わせようとコメンテーターに指示を飛ばしている。田崎氏が途中で読むのを辞めたが、その先を想像すると「維新もみんなもゴタゴタ発言をしているように言われているが、みんなは維新と違ってゴタゴタはもう過去のものだと発言して欲しい。」という内容ではないのかね?(想像ですが)

じゃあ、そのゴタゴタが無くなったという取材や材料はとって来ていたのか?

全く無い。

皆さん、思いだしてください。

鳩山民主党が政権を執る時の選挙。テレ朝の世論誘導を。

そして鳩山総理を生みだしてしまった。総理大臣辞めても元総理の肩書を使って国益を損なう爆弾発言。

反省しましょう。鳩山総理を生みだしたマスコミの責任は重い。

チンケな世論誘導にはひっかからないようにしましょうね。

でも本番中に急に指示を飛ばすくらいだから、放送前の打ち合わせはどんなんだろう?

この番組のタイトル報道という名のもとに世論誘導をし放題。恐ろしいねマスゴミは。

信じる者は鳩山を見る。教訓教訓。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

テレ朝、ワイドスクランブル6月6日株値下がりに拍車をかける番組

反安倍が社是である朝日新聞、テレビ朝日も株が下がって嬉しくて仕方がない。

66日木曜日、お昼(株式市場前場終了後)の番組で、こんな番組を放送して後場に株が上がる訳がない。

安倍さんはどうにか景気を良くしようと世界に出かけてトップセールスを展開しているが、そんな事は全く無視。とにかく安倍さんを首相の座から引き落としたい。その為には参議院選挙で大勝されては困ります。

そんなテレビ朝日が安倍さんを非難するコメンテーターだけをスタジオに呼んで安倍バッシング。

 

今まで多々自民党批判をコメントしてテレ朝から重宝して使ってもらっている東ちずる。一般視聴者を演出して安倍さんのスピーチが国民を騙していると言わんがばかりです。

 

東ちずる

安倍さんのスピーチの仕方はずるい。

ぱっと聞くと10年後にはワクワクするような世界が待っているような表現の仕方で、株が下がっていて、あれっ?って、よくよく見ますよね~、

こういう風にジャーナリストとか経済評論家の人の説明を聞いて私なんかは、あっ、そういう事か、って分かるんですよ~。

一瞬あのスピーチにネエ~(目を見開いて驚いている風に両手でジェスチャー)

 

古賀茂明

(橋下徹と親交が厚く大阪で府市統合本部の顧問をしている元経産省官僚)

そういう風に誤解を生むんですよね。

ネツト販売、医薬品のネット販売解禁します、という風に言われるんですけど、でもそれは最高裁で違法だっていう結論が出ていて事実上自由化されているんですよね。

だからむしろ新しいルールで規制を強化するっていう方向に行っちゃいますね

 

司会と東

 

アーソーナンデスカ!!!!!!

 

 

皆さんは薬のネット販売についてどうなっているのかあまりご存じないと思いますが、この発言を聞いて

「安倍さんは規制緩和というけれど、実際は逆じゃないの!」って洗脳されませんでした?

実はこの薬のネット販売にはかなり慎重な意見が出ていて、市販薬の副作用でかなりの被害が出ているのも事実なんです。(番組では全くその事には触れていません。)薬害被害者らの意見です。

薬害被害者や医療関係者からは「規制改革のパフォーマンスだけで安全性を無視している」などと批判が上がっている。

 市販薬の副作用は年約250件発生し、死亡例や、重篤な副作用が出ることもある。解禁範囲は決まったが、安全性確保に向けた具体的なルール作りの議論はこれからだ。

 「副作用が多発した場合、国や政治家はちゃんと責任を取るのか。ネットの技術者や医薬品の専門家に加え、薬害被害者も交えてルールを作るべきだ」。千葉県松戸市の増山ゆかりさん(50)は訴える。

 手足が短い子供が生まれるなどの副作用が問題となった市販薬「サリドマイド」の被害者の一人で、両腕の長さが約15センチしかない。「全国薬害被害者団体連絡協議会」の副代表世話人として厚労省から有識者会議の委員就任を打診され「自分のように市販薬の副作用で苦しむ人を出さないために」と引き受けた。

ネット業界側は「ネットの安全性が対面販売に劣るという根拠はない」と主張。医療界からは、市販薬の副作用報告が年間約250例あり、07〜11年度の5年間で計24人が死亡していることから、「リスクの高い市販薬は対面販売でなければ安全性を確保できない」との意見が出た。

↑今まで様々な形でネット販売の検討を重ねてきた国や議員達の努力を全く無視した放送でした。

だから規制緩和には新しいルール作りが必要なんです。

あたかも安倍さんが規制緩和に逆行しているという風に国民を洗脳する番組でした。

安倍さんへの期待をどんどん削ぐ事は株価を下げ、自民党を次の選挙で少しでも足を引っ張る事が出来る。

今からドンドン酷くなるでしょうな~。テレ朝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご存知日曜朝の反日番組。TBSサヨクデーモーニング6月2日日曜

関口のお気に入り左翼思想家オンパレード。

日本をどうしたら弱らせるか、反米で中国様に気を使い。日本が大嫌いな人達だけで構成されている、気持ちの悪い番組。

さて、6月2日も原発再稼働問題をこの左翼達は自分たちの意見だけで盛り上がり大満足。

中央大学目加田説子

自民党政権になってから、こう古い日本に回帰しているっていうイメージが強いですね~。

それはさっきのニュースにもありましたけれども成長成長、経済的な成長っていう事になんかとりつかれているっていう感じがしていて、実はあの大阪府と大阪市が作ったエネルギー戦略会議というところが2030年までには原発をゼロにできるという提言をまとめて発表しているんですよね。

で、こうした動きっていうのはむしろ地方自治体から、今福島もそうですし山形ですとか滋賀なんかで自然エネルギーをもっと活用して行こうというような動きが出て来ている。国がやろうとしている事と地方自治体あるいは地方でもっと暮らしに根づいた形で自然エネルギーなんかを導入していこうという動きの間に凄く乖離があるような気がするんですね。

でこのままの今の古い自民党が古い時代に戻そうとしている事をですね。続けていくと、なんか21世紀型の新しい産業、自然エネルギーなんかに関わるようなですね、そういう産業の芽も摘むんじゃないかなあ~、という気がしています。

「自民党は古くて、古い時代に戻そうとしていて新しい自然エネルギーの産業を潰そうとしている。」と言っているのですが、さてご丁寧に2度同じフレーズを繰り返して視聴者に埋め込みたいようだ。「自民党は古くて、古い時代に逆戻り」自民党批判は彼らには絶対的に必要なのだ。実際このフレーズ無くして「原発の再稼働は」、と言えば充分言いたい事は伝わるのだが、目加田の言いたい事は自民党にマイナスイメージを植え付けたかった事が良くわかる。

もう皆さんはこの番組の正体を御承知でしょうから、こんなペテンには引っかかりませんよね。(爆)

第一その自然エネルギーの推進にどれだけ経済産業省が動いているか!ベストミックスを決めるまで、そしてその稼働がなされるまで値上がる電気料金を国民や産業が耐えられない。企業が海外に逃げていく。

もちろん、そんな事を言うコメンテーターはこの番組に出演させてもらえませんが。

*そして、後半の憲法改正については、あれだけ前回の安倍政権を罵りまくった佐高信を引っ張り出して来てお茶の間に害をまき散らす始末だった。

佐高信

政治家って言うのは理想を語るものだと思うんですよねえ。

現実を語ってうんぬんて言うのは先ず政治家として可笑しいんじゃないか。

(以下略)

超お笑いだ。さすが理想や夢を語っていた民主党鳩山政権の生みの親達だ。(最低でも県外でどれだけ沖縄を惑わしたのか!、CO2、90年度比25%削減、無駄を省いて16兆円、日本は日本人だけのものでは無い。などなどこれ全部鳩山民主党の夢。)

何もコメントしないでいいですよね。

やはりみなさん。せっかくの日曜日のお休みの貴重な時間はこんな変な番組は見ない方が健康の為ですね。

この番組のスポンサーは何処だ!自分の会社がスポンサーになっているんだから、ちゃんと見てるんだろうな~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »