前田思いもよらない国土交通大臣。前田国土交通相も秘書のせいで逃げ切れるか!
おいおい。また秘書のせいかよ!
鳩山も自分は一切知らなかったと言って無実を訴えていたが、前田も文章にサインしといて「文章に目を通す暇もなくサインした。」などと、よくまあ、シラを切れるもんだわ。
うかつだったと自分の罪を認めておいて自分は責任をとらないで秘書のせいにして逃げる。
鳩山と全く同じだ。
しかし、前田の会見聞いた記者たちは、「同僚議員(山田良司)を完全に売ったな。」
って思ったんだと。
最初に山田議員側から文章をメールして大臣署名を依頼したが、クビになった前田大臣の政務秘書官が一部修正させた。との事。
クビになった政務秘書官が書き換える前の山田議員が初めに作ってメールしたとされる文章内容はどうだったのか?何でも昇竜道プロジェクトという大公共工事を入れて脅迫文にしたてたのは国交大臣側の方だと記者会見で言っているし。
山田議員はウソを言ってそそのかしてサインさせようとしたの?
山田議員はウソを言って大臣の名刺を大臣本人から入手したのか?
山田議員は国会連絡室に行って封筒をどういう言い訳で手に入れたのか?(与党議員が封筒を何の理由もなく取りに来ても普通は渡さない。)
ウソでもついて国費で作られた国土交通省の封筒を手に入れたのか?
この文章を送りつけた山田議員は完全に公選法違反を犯した事になる。
まだまだ追及満載!
前田大臣さんは事前運動と公務員の地位利用をさせられた。俺は無実だ!と言っても通りませんがな。地元プロジェクトの大公共工事を餌に選挙支援させようとしている圧力文章に本人がサインして名刺入り。あげく政府国土交通省の封筒で送りつけられているんですよ!
政務秘書官をクビにしても公設秘書(国から給料をもらう秘書で年齢にもよるが年収は大体800万円以上)に戻すだけ。
なんの責任も感じていないのが良く解る。
このまま終わるはずが無いな。
記者会見ではご自身がサインした文章について↓
「思いもよらないような内容の文章が、思いもよらない形で使用された。」
「唖然としている。」
「私が関与していないところで思いもよらないような使われ方をしているという意味において、かかわっていないこと」
「何ていいますか、本当に思いもしないやり方で、思いもしないような使われ方をしてしまっている」
「要するに想像もしなかったような使われ方をしているわけです。」
「要するに唖然としている」
「私自身は私の及ばない関与していないところで、思いもよらない、こういうことをこういう使い方をされたという事なんですよね。」
↑「思いもよらない」で逃げ切ろうと必死です。」
最後に
「当該市長選の事は私はよく知らないもんでございますから、結果についてはどうでしょう?」
↑
こう言い放った。申し訳ない結果を引き起こしてしまい申し訳ない。くらいの言葉を発すべき。」反省なんて全くしてないな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント